松本人志が共演NGの芸能人まとめ!
芸能界って華やかできらびやかな世界やと思われがちでよね。
芸能人ってスゴイ人の集まりと言うと聞こえはいいですが、厳密に言うと変わった人の集まりというか、特殊な人の集まりで独特な芸能界のルールがある世界だと思うんです。
だからこそ、生まれる共演NGな相手。芸能生活が長く、自分の才能に確かな自信とプライドを持っている松本人志にも何名か共演NGと言われている方が居ます。まずは、松本人志よりも大先輩な「明石家さんま」です。
松本人志とは笑いの取り方が全く異なる人で、お笑い怪獣と言われるがゆえに、天才松本としてはやりにくい部分があるのでしょうか。しかし、いつかの27時間テレビで共演しているのを見たこともあります。
また、さんまのまんまにも松本人志が映画の宣伝で出演している事実もあるので、絶対NGなことでもないと思います。2人には、島田紳助という間接的な接点もありますので、共演しているのかもしれません。
とんねるずと太田光のNG噂
続いて、「とんねるず」です。ここに関しては、周りのスタッフ等の勝手な気遣いから生まれている確執のようにも感じます。松本的には年上だし、先輩だし絡みがないからとんねるずを否定しようがないと言ってますね。
ただ過去に「なるほどザワールド」で共演した時に収録中にスタッフがカメラの後ろでとんねるずに答えを教えてたのを見て浜ちゃんが嫌な思いをしたというエピソードを聞いたことがあります。
それはとんねるずに対してと言うよりは、それをやったテレビ側のスタッフが嫌だったということであり、とんねるずのこれが嫌というのはないと思われます。
次に「爆笑問題の太田光」です。彼に関しては、アディダス土下座事件が有名ではないだろうか。当時、松本が私服がアディダスばかりでこれを宣伝かと太田がバカにしたことに腹を立てたという噂もあります。
今田耕司がそのことで、土下座するか、芸能界やめるか、パイプ椅子でおもいっきり殴られるか選ばせて、一番害のない土下座をして謝らせたというエピソードは都市伝説並みの噂になっていますよね。
しかし、とんねるずにしかり、爆笑問題にしかり、「笑っていいとも!」の最終回で全員集合している姿が記憶に新しいのではないでしょうか。その時に松本は太田に対し、共演してくれありがとうと話したとも言われています。
なので、とんねるずにしても太田光にしても実は周りがつくりだした雰囲気であって共演NGでははなかったのではないかと判断しても良さそうです。
ナイナイの岡村隆史もNG?
次は、「ナインティナインの岡村隆史」である。確かにここの共演をみた記憶が私はあんまりありません。松本は「遺書」の中で、ナインティナインなんて、ダウンタウンの細胞の一部を培養したみたいなやつらと語っている。
そして、まだナインティナインが若手の頃にダウンタウンの番組に出演したが浜田のツッコミが怖すぎて萎縮してしまい何も出来なくなるというトラウマから共演が避けられていたようです。
しかし、以前ダウンタウンが司会を務めていた番組のアカン警察にて共演し、不仲説も無くなったようです。その時の岡村隆史がなんとも小さくなっていたというか。ちょっと、個人的にびっくりしました。
続いて、「水道橋博士」です。爆笑問題とラジオ番組で絶対共演したくないと言っていました。たけし軍団である水道橋博士ですが、たけしとのあまりの笑いの種類が違いすぎるが故に松本人志には太刀打ち出来ないと言っていました。
しかし、こちらも最近では人志松本ののすべらない話で共演しています。なので、ここでも共演NGということはなかったのではないかなと思います。
以上の方々に関しては昔からずっと言われてきた噂でしたが、当時の彼らにとっては今のそれぞれの地位を築くべく、各々が必死になっていた頃であり、それがあったからこそここまで上り詰めることが出来たのではないでしょうか。
最近の松本人志の共演NG
これから挙げる方々に関しては最近松本が共演NGと思われている人たちです。まずは、「酒井法子」。覚せい剤取締法違反にて逮捕された彼女ですが、今は少しずつ芸能界の復帰をしています。
その中で、元俳優の高知東生が覚せい剤取締法違反で逮捕された時、マスコミが酒井法子に囲み取材をしていた際に高知東生について聞かれた時の対応を見て、松本は共演NGだと語っていました。
飯島愛さんの時もそうでしたが、自らの過去をかんがみて発言を迫られたときにそこを拒否してしまう芸能人というのを松本人志さんは嫌う傾向にありますね。その経験があるから今があるというのを松本人志さんは大切にしているからだと思います。
次に、「喜多嶋舞」である。ここに関してはあまり情報がないと思うのですが、ワイドナショーで喜多嶋舞と元夫の大沢樹生の間に生まれた子供のDNA鑑定をしたニュースを取り上げていた時に、何を考えているのか全く分からない。
この人と酒井法子は共演NGやと言っていたのを記憶しています。まぁ、「喜多嶋舞」さんについては芸能界を引退していますので、この二人が共演する機会がないと思います。
そして、最後は「中山秀征」です。松本は「遺書」の中で、“ババロア頭の君に告ぐ!プロの仕事はこれじゃい!”と当時レギュラー番組をたくさん持っていることを自慢げに話す中山を完全否定していました。
まだまだ実際は居るのかもしれませんが、松本クラスになってきたら、ゲスト一人拒否することなど容易いことなので、共演NGということ自体を気にすることは無さそうにも思います。
逆に共演NGにしたくなるほど、おもしろく勢いのあるお笑い芸人が出てくるのを楽しみにしています。仲の悪さというのはお笑いを産む最たるものだと思うので、バチバチ感がある芸人の登場に期待したいですね。
あなたにおススメのページ